Skip to content

プライバシーモード

プライバシーモードは、機密性の高いプロジェクトで作業する際にデータのプライバシーとセキュリティを保護するTraeの重要な機能です。このモードを有効にすると、コードやデータがローカル環境から外部に送信されることを防ぎ、完全にオフラインでの開発体験を提供します。

プライバシーモードとは

プライバシーモードは、以下の状況で特に有用です:

  • 機密性の高い企業プロジェクト: 企業の知的財産や機密情報を含むコードベース
  • 個人情報を含むプロジェクト: ユーザーデータや個人識別情報を扱うアプリケーション
  • 規制要件への準拠: GDPR、HIPAA、その他のデータ保護規制に準拠する必要がある環境
  • オフライン開発: インターネット接続が制限されている環境での開発

プライバシーモードの有効化

方法1: 設定メニューから

  1. 設定 > プライバシーに移動します
  2. プライバシーモードを有効にするトグルをオンにします
  3. 確認ダイアログで有効にするをクリックします

方法2: コマンドパレットから

  1. Ctrl+Shift+P (Windows/Linux) または Cmd+Shift+P (macOS) でコマンドパレットを開きます
  2. "Privacy Mode: Enable" と入力して選択します
  3. 確認ダイアログで有効にするをクリックします

方法3: プロジェクト設定ファイル

プロジェクトの .trae/settings.json ファイルに以下を追加します:

json
{
  "privacy": {
    "mode": "enabled",
    "level": "strict"
  }
}

プライバシーモードで制限される機能

プライバシーモードが有効な場合、以下の機能が制限または無効化されます:

AIアシスタント機能

  • コード補完: AIによるコード提案が無効化されます
  • チャット機能: AIアシスタントとのチャットが利用できません
  • コード解析: 自動的なコード品質分析が停止されます
  • リファクタリング提案: AI駆動のリファクタリング提案が無効化されます

クラウド同期機能

  • 設定同期: 設定のクラウド同期が停止されます
  • プロジェクト同期: プロジェクトファイルのクラウドバックアップが無効化されます
  • 拡張機能同期: 拡張機能の設定同期が停止されます

テレメトリとアナリティクス

  • 使用状況データ: 使用統計の収集が完全に停止されます
  • エラーレポート: 自動エラーレポートが無効化されます
  • パフォーマンス監視: パフォーマンスデータの送信が停止されます

オンライン機能

  • 拡張機能マーケットプレイス: オンライン拡張機能の検索・インストールが制限されます
  • アップデート確認: 自動アップデート確認が無効化されます
  • ライセンス検証: オンラインライセンス検証が停止されます

プライバシーレベルの設定

プライバシーモードには3つのレベルがあります:

基本レベル (Basic)

json
{
  "privacy": {
    "mode": "enabled",
    "level": "basic"
  }
}
  • AIアシスタント機能のみ無効化
  • ローカル機能は完全に利用可能
  • 一部のオンライン機能は利用可能

標準レベル (Standard)

json
{
  "privacy": {
    "mode": "enabled",
    "level": "standard"
  }
}
  • AIアシスタントとクラウド同期が無効化
  • テレメトリは匿名化されて送信
  • 重要なセキュリティアップデートのみ確認

厳格レベル (Strict)

json
{
  "privacy": {
    "mode": "enabled",
    "level": "strict"
  }
}
  • すべての外部通信が無効化
  • 完全にオフラインでの動作
  • 最高レベルのプライバシー保護

プライバシーモードでの開発

利用可能な機能

プライバシーモードでも以下の機能は完全に利用できます:

  • コードエディティング: 全ての編集機能
  • デバッグ: ローカルデバッグ機能
  • ターミナル: 統合ターミナル
  • ファイル管理: プロジェクトファイルの管理
  • Git統合: ローカルGit操作
  • ローカル拡張機能: 既にインストールされた拡張機能

代替ワークフロー

AIアシスタント機能の代替として:

  1. ローカルコード補完: 言語サーバーベースの補完機能を活用
  2. オフライン文書: ローカルにダウンロードした技術文書を参照
  3. コードテンプレート: 事前に作成したコードスニペットを使用
  4. ローカルツール: ESLint、Prettier等のローカルツールを活用

プライバシーモードの無効化

一時的な無効化

json
{
  "privacy": {
    "mode": "disabled",
    "temporary": true,
    "duration": "1h"
  }
}

完全な無効化

  1. 設定 > プライバシーに移動
  2. プライバシーモードを有効にするトグルをオフにします
  3. 確認ダイアログで無効にするをクリックします

セキュリティ考慮事項

データの暗号化

プライバシーモードでは、ローカルデータが追加で暗号化されます:

json
{
  "privacy": {
    "encryption": {
      "enabled": true,
      "algorithm": "AES-256-GCM",
      "keyDerivation": "PBKDF2"
    }
  }
}

アクセス制御

json
{
  "privacy": {
    "accessControl": {
      "requirePassword": true,
      "sessionTimeout": "30m",
      "maxFailedAttempts": 3
    }
  }
}

監査ログ

json
{
  "privacy": {
    "audit": {
      "enabled": true,
      "logLevel": "detailed",
      "retention": "90d"
    }
  }
}

トラブルシューティング

よくある問題

問題: プライバシーモードが有効にならない 解決策:

  1. 管理者権限でTraeを実行
  2. ウイルス対策ソフトウェアの除外設定を確認
  3. ファイアウォール設定を確認

問題: 一部の機能が予期せず制限される 解決策:

  1. プライバシーレベルを確認
  2. 設定ファイルの構文エラーをチェック
  3. 拡張機能の互換性を確認

ログの確認

プライバシーモードのログを確認するには:

bash
# ログファイルの場所
~/.trae/logs/privacy.log

# ログレベルの設定
{
  "logging": {
    "privacy": "debug"
  }
}

ベストプラクティス

プロジェクト設定

  1. プロジェクト開始時: 機密性に応じてプライバシーレベルを設定
  2. チーム共有: .trae/settings.json をバージョン管理に含める
  3. 定期的な見直し: プロジェクトの進行に応じて設定を調整

セキュリティ強化

  1. 定期的なパスワード変更: アクセス制御パスワードを定期的に更新
  2. 監査ログの確認: 定期的にアクセスログを確認
  3. バックアップ: 暗号化されたローカルバックアップを作成

関連記事

究極の AI 駆動 IDE 学習ガイド