Skip to content

ターミナルマーク for AI

ターミナルマーク for AIは、Trae IDEの強力な機能で、ターミナル出力の特定の部分をAIアシスタントが理解しやすい形でマークアップできます。この機能により、AIはターミナルの出力をより効果的に解析し、より正確なサポートを提供できます。

概要

ターミナルマーク for AIを使用すると、以下のことが可能になります:

  • エラーメッセージの自動識別と分析
  • 重要な出力の強調表示
  • AIによる問題解決の提案
  • ログの構造化された解析
  • デバッグプロセスの効率化

基本的な使用方法

マークの追加

ターミナル出力の特定の行や部分をマークするには、以下の手順に従います:

  1. ターミナルで目的のコマンドを実行
  2. 出力の中でマークしたい部分を選択
  3. 右クリックして「Mark for AI」を選択
  4. マークの種類を選択(エラー、警告、情報など)

マークの種類

以下のマークタイプが利用可能です:

  • エラー (error): エラーメッセージや失敗した操作
  • 警告 (warning): 警告メッセージや注意が必要な項目
  • 情報 (info): 重要な情報や状態メッセージ
  • 成功 (success): 成功した操作や完了メッセージ
  • デバッグ (debug): デバッグ情報やトレース出力

高度な機能

自動マーキング

Trae IDEは一般的なパターンを自動的に認識し、マークを追加できます:

bash
# エラーパターンの自動認識
npm ERR! code ENOENT
npm ERR! syscall open
npm ERR! path /path/to/package.json

# 警告パターンの自動認識
warning: deprecated package@1.0.0
warning: peer dependency not met

カスタムパターン

独自のマーキングパターンを定義することも可能です:

json
{
  "patterns": [
    {
      "name": "custom-error",
      "regex": "CUSTOM_ERROR: .*",
      "type": "error",
      "description": "カスタムエラーパターン"
    },
    {
      "name": "build-success",
      "regex": "Build completed successfully",
      "type": "success",
      "description": "ビルド成功パターン"
    }
  ]
}

AIとの連携

自動分析

マークされた出力は自動的にAIによって分析され、以下の情報が提供されます:

  • 問題の特定: エラーの根本原因の分析
  • 解決策の提案: 具体的な修正手順
  • 関連ドキュメント: 参考になるドキュメントへのリンク
  • 類似事例: 過去の類似問題と解決方法

コンテキスト共有

マークされた情報は、AIとの会話で自動的にコンテキストとして共有されます:

ユーザー: このエラーを修正するにはどうすればいいですか?

AI: マークされたエラー出力を確認しました。
「npm ERR! code ENOENT」は package.json ファイルが見つからないことを示しています。
以下の手順で解決できます:

1. 現在のディレクトリを確認
2. package.json ファイルの存在を確認
3. 必要に応じて npm init を実行

設定とカスタマイズ

基本設定

ターミナルマーク for AIの設定は、設定パネルから変更できます:

json
{
  "terminalMark": {
    "enabled": true,
    "autoMark": true,
    "showInlineHints": true,
    "maxMarksPerSession": 100,
    "retentionDays": 30
  }
}

表示設定

マークの表示方法をカスタマイズできます:

json
{
  "display": {
    "showIcons": true,
    "showColors": true,
    "highlightBackground": true,
    "fadeOldMarks": true
  }
}

実用例

エラーデバッグ

bash
$ npm install
npm ERR! code EACCES
npm ERR! syscall mkdir
npm ERR! path /usr/local/lib/node_modules
npm ERR! errno -13
npm ERR! Error: EACCES: permission denied

このエラーがマークされると、AIは以下のような分析を提供します:

  • 問題: 権限不足によるインストール失敗
  • 解決策: sudo npm install -g または nvm の使用を推奨
  • 予防策: ユーザー権限でのNode.js環境構築

ビルドプロセス監視

bash
$ npm run build
> Building for production...
 Compiled successfully in 2.3s
 Warning: Bundle size exceeds recommended limit
 Error: Failed to optimize images

マークされた出力から、AIは以下を提案します:

  • 成功部分: コンパイルは正常完了
  • 警告対応: バンドルサイズ最適化の方法
  • エラー修正: 画像最適化の設定確認

トラブルシューティング

マークが表示されない

  1. 機能の有効化確認

    json
    {
      "terminalMark": {
        "enabled": true
      }
    }
  2. 権限の確認

    • ターミナルへの書き込み権限
    • 設定ファイルの読み取り権限
  3. パターンの確認

    • カスタムパターンの正規表現
    • マークタイプの有効性

パフォーマンスの問題

大量の出力がある場合のパフォーマンス最適化:

json
{
  "performance": {
    "maxLinesPerMark": 1000,
    "debounceMs": 100,
    "enableVirtualization": true
  }
}

セキュリティとプライバシー

データの取り扱い

  • マークされた情報はローカルに保存
  • 機密情報の自動検出と除外
  • ユーザーによる手動除外設定

プライバシー設定

json
{
  "privacy": {
    "excludePatterns": [
      "password=.*",
      "token=.*",
      "api_key=.*"
    ],
    "anonymizeUserPaths": true,
    "excludeEnvironmentVars": true
  }
}

関連記事

究極の AI 駆動 IDE 学習ガイド