Skip to content

クイックアクセスメニュー

クイックアクセスメニューは、Traeで最も頻繁に使用される機能やツールに素早くアクセスできる便利な機能です。このメニューを使用することで、開発ワークフローを大幅に効率化し、生産性を向上させることができます。

クイックアクセスメニューとは

クイックアクセスメニューは、以下の特徴を持つカスタマイズ可能なツールバーです:

  • 高速アクセス: よく使用する機能に1クリックでアクセス
  • カスタマイズ可能: 個人の作業スタイルに合わせて設定可能
  • コンテキスト対応: 現在の作業内容に応じて動的に変化
  • キーボードショートカット: すべての機能にキーボードからアクセス可能

メニューの表示と非表示

表示方法

  1. メニューバーから: 表示 > クイックアクセスメニュー
  2. キーボードショートカット: Ctrl+Q (Windows/Linux) または Cmd+Q (macOS)
  3. 右クリックメニュー: エディター領域で右クリック > クイックアクセスメニューを表示

非表示方法

  1. メニューの右上の × ボタンをクリック
  2. 同じキーボードショートカットを再度押す
  3. 表示 > クイックアクセスメニューを再度選択

デフォルト機能

クイックアクセスメニューには、以下のデフォルト機能が含まれています:

ファイル操作

  • 新規ファイル: Ctrl+N
  • ファイルを開く: Ctrl+O
  • 保存: Ctrl+S
  • 名前を付けて保存: Ctrl+Shift+S

編集機能

  • 元に戻す: Ctrl+Z
  • やり直し: Ctrl+Y
  • コピー: Ctrl+C
  • 貼り付け: Ctrl+V
  • 切り取り: Ctrl+X

検索と置換

  • 検索: Ctrl+F
  • 置換: Ctrl+H
  • ファイル内検索: Ctrl+Shift+F

ナビゲーション

  • ファイルに移動: Ctrl+P
  • シンボルに移動: Ctrl+Shift+O
  • 行に移動: Ctrl+G

開発ツール

  • ターミナル: `Ctrl+``
  • デバッガー: F5
  • Git: Ctrl+Shift+G
  • 拡張機能: Ctrl+Shift+X

メニューのカスタマイズ

機能の追加

  1. クイックアクセスメニューの + ボタンをクリック
  2. 利用可能な機能のリストから選択
  3. 追加 をクリック
json
{
  "quickAccess": {
    "customItems": [
      {
        "id": "custom.deploy",
        "label": "デプロイ",
        "command": "workbench.action.tasks.runTask",
        "args": "deploy",
        "icon": "rocket"
      }
    ]
  }
}

機能の削除

  1. 削除したい機能を右クリック
  2. メニューから削除 を選択
  3. 確認ダイアログで 削除 をクリック

順序の変更

  1. 機能をドラッグ&ドロップで移動
  2. または右クリック > 上に移動 / 下に移動

カスタムコマンドの作成

基本的なカスタムコマンド

json
{
  "quickAccess": {
    "customCommands": [
      {
        "id": "myCustomCommand",
        "label": "カスタムビルド",
        "command": "npm run build:custom",
        "icon": "gear",
        "tooltip": "カスタムビルドスクリプトを実行"
      }
    ]
  }
}

条件付きコマンド

json
{
  "quickAccess": {
    "conditionalCommands": [
      {
        "id": "reactDevServer",
        "label": "React開発サーバー",
        "command": "npm start",
        "when": "resourceExtname == .jsx || resourceExtname == .tsx",
        "icon": "play"
      }
    ]
  }
}

複合コマンド

json
{
  "quickAccess": {
    "compositeCommands": [
      {
        "id": "buildAndDeploy",
        "label": "ビルド&デプロイ",
        "commands": [
          "npm run build",
          "npm run test",
          "npm run deploy"
        ],
        "icon": "cloud-upload"
      }
    ]
  }
}

プロジェクト固有の設定

プロジェクト設定ファイル

プロジェクトルートに .trae/quick-access.json を作成:

json
{
  "projectSpecific": true,
  "items": [
    {
      "id": "project.start",
      "label": "プロジェクト開始",
      "command": "npm run dev",
      "icon": "play-circle"
    },
    {
      "id": "project.test",
      "label": "テスト実行",
      "command": "npm test",
      "icon": "beaker"
    },
    {
      "id": "project.lint",
      "label": "リント",
      "command": "npm run lint",
      "icon": "check"
    }
  ]
}

チーム共有設定

json
{
  "shared": true,
  "teamSettings": {
    "allowCustomization": true,
    "requiredItems": ["project.start", "project.test"],
    "recommendedItems": ["project.lint", "project.build"]
  }
}

テーマとスタイリング

カスタムテーマ

json
{
  "quickAccess": {
    "theme": {
      "backgroundColor": "#2d2d30",
      "foregroundColor": "#cccccc",
      "hoverColor": "#3e3e42",
      "activeColor": "#007acc",
      "borderColor": "#3c3c3c"
    }
  }
}

アイコンのカスタマイズ

json
{
  "quickAccess": {
    "iconTheme": {
      "pack": "material-icons",
      "customIcons": {
        "deploy": "rocket",
        "test": "flask",
        "build": "hammer"
      }
    }
  }
}

キーボードショートカット

デフォルトショートカット

  • Ctrl+Q: メニューの表示/非表示
  • Ctrl+1-9: 1番目から9番目の機能を実行
  • Alt+Q: メニューにフォーカス
  • Esc: メニューからフォーカスを外す

カスタムショートカット

json
{
  "keybindings": [
    {
      "key": "ctrl+shift+d",
      "command": "quickAccess.deploy",
      "when": "editorTextFocus"
    },
    {
      "key": "f6",
      "command": "quickAccess.test",
      "when": "!terminalFocus"
    }
  ]
}

高度な機能

動的メニュー項目

json
{
  "quickAccess": {
    "dynamicItems": [
      {
        "id": "recentFiles",
        "label": "最近のファイル",
        "type": "submenu",
        "provider": "recentFilesProvider",
        "maxItems": 5
      }
    ]
  }
}

コンテキスト対応メニュー

json
{
  "quickAccess": {
    "contextualItems": [
      {
        "id": "gitCommit",
        "label": "コミット",
        "command": "git.commit",
        "when": "gitOpenRepositoryCount > 0 && gitHasChanges"
      }
    ]
  }
}

外部ツール統合

json
{
  "quickAccess": {
    "externalTools": [
      {
        "id": "postman",
        "label": "Postman",
        "executable": "postman",
        "args": ["--url", "${workspaceFolder}/api-docs.json"]
      }
    ]
  }
}

パフォーマンス最適化

遅延読み込み

json
{
  "quickAccess": {
    "performance": {
      "lazyLoad": true,
      "cacheCommands": true,
      "maxCacheSize": 100
    }
  }
}

メモリ使用量の制限

json
{
  "quickAccess": {
    "limits": {
      "maxItems": 20,
      "maxSubmenus": 5,
      "maxDepth": 3
    }
  }
}

トラブルシューティング

よくある問題

問題: カスタムコマンドが実行されない 解決策:

  1. コマンドパスが正しいか確認
  2. 実行権限があるか確認
  3. 環境変数が設定されているか確認

問題: メニューが表示されない 解決策:

  1. 設定ファイルの構文エラーをチェック
  2. Traeを再起動
  3. 設定をデフォルトにリセット

ログの確認

bash
# ログファイルの場所
~/.trae/logs/quick-access.log

# デバッグモードの有効化
{
  "quickAccess": {
    "debug": true,
    "logLevel": "verbose"
  }
}

ベストプラクティス

効率的な設定

  1. 頻繁に使用する機能を優先: 最もよく使う機能を上位に配置
  2. 論理的なグループ化: 関連する機能をまとめて配置
  3. 適切な数の項目: 10個以下に抑えて見つけやすくする

チーム開発

  1. 共通設定の作成: チーム全体で使用する基本設定を作成
  2. プロジェクト固有の設定: プロジェクトに特化した機能を追加
  3. ドキュメント化: カスタム機能の使用方法を文書化

関連記事

究極の AI 駆動 IDE 学習ガイド